4月26日(金)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
校長日記
8年2組・国語の授業の様子です。
『敬語の意味と種類』の学習です。授業のめあては【3種類の敬語の違いを理解することができる】とありました。3種類とは丁寧語・尊敬語・謙譲語のことです。本日は、主に尊敬語と謙譲語を取り上げていました。
ワークシートに記載された「見る」「いる」等の尊敬語と謙譲語を書きます。ちょうど私が取材中だったので、先生が「尊敬語は『校長先生は』という主語をつけて考えましょう」とヒントを与えられました。
校長先生が「お見になる」「ござらっしゃる」等の珍回答が続出する中、○○さんが「校長通信を参考にしよう」と発言したのを機に、あちこちで通信を出して読み始める人が続出しました(写真)。大事に保管してくれていたのは嬉しいのですが、ぜひおうちの人に渡してくださいね。
校長 武田幸雄