4月25日(木)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
校長日記
8年3組・美術の授業の様子です。
授業のめあてが【さまざまな絵画技法を知る】と書かれていました。「筆と絵の具を使って絵を描く」という点は同じでも、さまざまな技法を用いることで表現の幅が広がります。その基礎技能の学習です。
まずワークシートで「にじみ」「ぼかし」等の技能の種類と効果を確認しました。そして、実際に「マスキング」という技能を試してみました。下地を残したい部分にマスキング用のテープを貼り、上から絵の具を垂らしたり塗ったりする技法です。輪郭を明確に塗り残したい時に有効です。
次に、筆に多めの水で溶いた絵の具をふくませて垂らす「ドリッピング」を練習しました。絵の具を含んだ水滴が周囲に飛び散ることもあるため、何人かの人が「校長先生、危ないですよ」と気遣ってくれました。
校長 武田幸雄