校長日記

4月17日(水)本日の授業風景

公開日
2024/04/17
更新日
2024/04/17

校長日記

【写真・上】7年5組・英語(少人数)の授業の様子です。

 本校では英語の授業も、少人数習熟度別のクラス編成で行っています。ただし、各学年とも5組だけは2学級→3分割ではなく1学級→2分割です。2クラスともアルファベットの発音などを学習していました。

【写真・中】8年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。

 7年生の復習で「 was(were)+…ing 」を使い過去のある時点でしていたことを表す過去進行形を取り上げています。上の記事でアルファベットを学習している7年生も、3学期には同じ学習をすることになります。

【写真・下】9年1組・社会(歴史)の授業の様子です。

 近代化を進める日本が、幕末に欧米諸国と結んだ不平等条約を改正する過程を取り上げていました。偶然ですが昨日の新聞に、教科書では「不平等」としている条約(日米修好通商条約)は「不平等ではなかった」という記事が掲載されていました。歴史にもさまざまな見方がありますね。

                          校長 武田幸雄