6月14日(水)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2023/06/14
- 更新日
- 2023/06/14
校長日記
9年2組・社会(歴史)の授業の様子です。
大きな新しい単元『第二次世界大戦と日本の敗戦』に入りました。ただし、もともと17の小単元からなる『二度の世界大戦と日本』という流れの中で学習を進めているため、特に大きな区切りを迎えた感じはしません。
本日も、その17の小単元の14番目『枢軸国と連合国の戦い』について調べた人たちが、プレゼンテーションを行っていました。特にドイツのユダヤ人迫害を中心とした発表です。スライドを共有しながら発表を聞き、ワークシートに必要事項を記載したり、疑問点を挙げたりしていました。
9年生の道徳の教科書には『命のトランジットビザ』『エリカ』という、いずれもユダヤ人迫害を取り上げた読み物が載っています。本日学んだことも参考に「命の尊さ」や「世界平和」について考えてください。
校長 武田幸雄