5月19日(金)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2023/05/19
- 更新日
- 2023/05/19
校長日記
8年3組・理科の授業の様子です。
『酸素がかかわる化学変化』の学習で「鉄を燃やしたときの変化」を調べる実験に取り組んでいました。「鉄を燃やす」というと「?」と思われたかもしれませんが、使用するのはスチールウールです。
水を張ったパットの中に台を置き、その上で小さく丸めたスチールウールに火をつけます。すると、小さなイルミネーションのように変化して燃えます。どの班からも、思わず「おーっ」という声が漏れていました。
ただ、見とれることなく酸素を入れた集気びんをかぶせ、水位の変化など中の様子を観察します。その他、燃やす前と後とで、質量はどう変わったか、電気を通すかどうか、手触りや薄い塩酸を入れたときの反応は違うかなどを調べました。そして、各班のデータを照合し考察しました。
校長 武田幸雄