校長日記

11月29日(火)本日の授業風景(2)

公開日
2022/11/29
更新日
2022/11/29

校長日記

 7年5組・社会(地理)の授業の様子です。

 『世界の諸地域』の学習で、本日より『南アメリカ州』に入りました。サッカーW杯が開催されている折、ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイ等々、学習前からぱっと思い浮かぶ国名もいくつかあるようでした。

 それらの国名や地名も含め、まず南アメリカの自然環境の確認です。その中で、大陸の太平洋側に連なるアンデス山脈を確認した際、「アンデスメロン!」との声が上がりました。すると、すかさず先生が「実は、その名前はこの山脈名とは無関係です」と言われました。

 続けて「病気に強く栽培しやすいことから『安心ですメロン』。さらにメロンは真ん中をくり抜いて食べることから『心(しん)』を抜いて『安です(アンデス)メロン』になったそうです」と教えてくださり、私にとっても語彙力を高めるMT(ミーニング・タイム)となりました。

                          校長 武田幸雄