校長日記

7月6日(水)本日の授業風景(2)

公開日
2022/07/06
更新日
2022/07/06

校長日記

 9年3組・保健体育の授業の様子です。

 教室での授業で、まず期末考査の答案返却と答え合わせを行い、知識の定着を図りました。すでに何回かお伝えしていますが、新しい学習指導要領では、評価の観点がそれまでの4観点から3観点に変更になりました。

 「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3つです。したがって、体育といえども評価要素としての「技能」は3分の1に過ぎません。そのため成績に限っていうと、必ずしも「運動が得意だから、体育の成績も良いはず」ということにはならないのです。

 本日も、後半は「思考・判断・表現」に関わる学習に取り組みました。運動会や授業で取り組んだ実技に関して課題を設定し、条件に沿った形で解決策も論じるという活動を、Chromebookを使って行っていました。

                          校長 武田幸雄