5月31日(火)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
校長日記
7年3組・理科の授業の様子です。
『動物の分類』の学習です。まず、先生が黒板に書かれた動物(キツネ・カブトムシ等)を、「ウサギグループ」と「チョウグループ」に分類し、それらがセキツイ動物と無セキツイ動物とに分かれることを確認しました。
ただし、さらに【セキツイ動物を特徴によって分類できる】というのが、本日の授業のめあてです。そこで、先生から様々なセキツイ動物カードが配られました。それを班員と相談して、自分たちで考えた特徴で分類します。
「卵を産む」「空を飛ぶ」等で分類した人は理解できますが、「気持ち悪い」という基準で分類した人は主観的すぎますね。と、言いつつ「ゼニガメ」のカードを見て「ポケモン」と分類した人には、つい私も「進化すると『カメックス』になるのですよね」と、反応してしまいました。
校長 武田幸雄