12月14日(火)本日の授業風景
- 公開日
- 2021/12/14
- 更新日
- 2021/12/14
校長日記
【写真・上】9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。
Unit-6の読み物教材を学習していました。教科書の登場人物が、国際協力について述べるスピーチ文が題材です。総合的な学習の時間や他教科の授業でも取り上げているSDGsとも関連する読み物です。
【写真・中】8年4組・音楽の授業の様子です。
『スコアリーディング』に取り組んでいます。ベートヴェン作曲『交響曲第5番ハ短調(運命)』の全パートがかかれている総譜(スコア)から、どの楽器をどの部分で使っているかを読み解いていました。
【写真・下】7年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。
『基本の作図』の学習です。本日は、様々な角度の作図に取り組んでいました。先生からは「ただ図がかけるのではなく、どのようにかくのかを、適切に説明できるようにしてください」との指示が出ていました。知識・技能だけでなく、それを表現する力も育成するねらいがあります。
校長 武田幸雄