校長日記

11月2日(火)本日の授業風景(2)

公開日
2021/11/02
更新日
2021/11/02

校長日記

 8年3組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。

 今後8年生は、エネルギー変換に関する技術と、生物育成に関する技術の両方に関係する実習『デスクプラント・ライト』の製作に取り組みます。マイコン基板で、調光機能やタイマー等を制御する機能を持つライトです。

 その基盤は、まさにライトの心臓部といえます。そして、心臓部が正しく作動するためには、たくさんある小さな電子部品の位置を確認しながら、正確に「はんだづけ」しなければなりません。

 本日は、そうした基礎技能『はんだづけ』の練習に取り組んでいました。「はんだ」は錫(すず)と亜鉛などの合金で、熱した「はんだごて」で溶かし、金属どうしを接合する際に用います。そのため熱した「はんだごて」は300度ぐらいに達するので、安全最優先で作業に取り組んでいました。

                          校長 武田幸雄