10月16日(土)本日の土曜授業風景
- 公開日
- 2021/10/16
- 更新日
- 2021/10/16
校長日記
本日は土曜授業でした。東京も緊急事態宣言が解除され、新規感染者数は減少しています。ただし、現在はリバウンド防止期間であると同時に、時間割の中に都の9年生スピーキング・テストや、7・8年生の合唱隊形練習などが組まれていたため、非公開とさせていただきました。
【写真・上】7年生・合同学活の様子です。上記でお伝えしたように、文化祭の合唱隊形の練習をしています。今年度初めて会場を文化会館に変更して実施するので、生徒だけでなく先生方も指示を出すのに苦労されています。
【写真・中】8年1組・技術家庭(家庭分野)の様子です。実習『トートバッグ製作』に取り組んでいます。感染症対策で、対面の作業では間にアクリル板を立てています。次回が最終授業なので、皆さん一生懸命でした。
【写真・下】9年生「東京都スピーキングテスト」の様子です。その名のとおり、英語の技能のうち「話すこと」に特化したテストです。説明や監督は、外部スタッフの方が担当されています。
このスピーキングテストは、来年度の都立高入試(現8年生対象)より本格的に導入される予定です。ここで詳しい説明はできないので、8年生は下のURL(東京都教育委員会)をクリックして確認しておきましょう。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2021/files/release20210924_03/bessi.pdf
校長 武田幸雄