校長日記

10月21日(火)本日の授業風景(3)

公開日
2025/10/21
更新日
2025/10/21

校長日記

 9年4組・社会(公民)の授業の様子です。


 新しい単元『生産の場としての企業』に入りました。まず導入として、カードゲームに取り組んでいたのでお邪魔しました。しかし、カードに記されているものは、H(水素)C(炭素)N(窒素)等の元素記号です。細かいルールは省略しますが、それらを集めて分子をつくっていくゲームです。改めて確認しておきますが、この時間は理科ではなく社会です。


 ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこのゲームは小学3年生(9歳)の子どもが考案したのです。その後、ヒットしたこのカードゲームと同名の会社も設立されています。


 授業の前半でこのゲームに取り組んだあと、初めて先生がその開発者を明かしました。小学3年生でも会社をつくれると知って、今後の学習意欲だけでなく将来的な起業意欲もわいたのではないでしょうか。

                                         校長 武田幸雄