校長日記

10月20日(月)本日の授業風景(3)

公開日
2025/10/20
更新日
2025/10/20

校長日記

 7年4組・保健体育の授業の様子です。


 保健分野の学習で『休養・睡眠と健康』を取り上げています。疲労の回復に、睡眠は欠かせません。また、寝不足が体調不良を引き起こすことからもわかるように、健康を維持する上で良質の睡眠は欠かせません。


 では、その良質な睡眠をとるためには、どんなことを心がければ良いのでしょうか。この時間は、教材動画を視聴しながらそれらのことをワークシートをまとめました。一日の生活のさまざまな行動が、良質の睡眠につながるとのことでしたね。また、睡眠は体だけでなく心の健康にも影響を及ぼし、学習効率の向上に重要であることもわかりました。


 8年生の国語では、漢詩の授業で【春眠暁を覚えず】という一節を学習します。【春の眠りは心地よく、夜が明けたのも気づかない】という意味ですが、私はどちらかというと今の時期の眠りが心地よく【秋眠暁を覚えず】といった感じです。


                                        校長 武田幸雄