校長日記

10月17日(金)本日の授業風景(1)

公開日
2025/10/17
更新日
2025/10/17

校長日記

 8年4組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。


 衣生活に関する実習『基礎縫い練習エプロン』の製作に取り組んでいます。半縫製済みのエプロン本体と、裁断済みのポケット生地の他、糸やボタンが付属した共通のキットを使用しています。


 キット名からも分かるように、その製作過程で二つ穴ボタンのつけ方や返し縫、まつり縫いなどさまざまな裁縫技法を習得してきました。すでに多くの人が完成し、他の人も仕上げ段階に差し掛かっています。


 私の感覚では、エプロンというと白やパステルカラーを中心に、無地や花柄などをあしらったものを想像します。ただ、このクラスでは(もしかしたら学年全体でも)黒生地を選んでいる人が多く見受けられました。そういえば、最近のカフェやおしゃれな洋食屋さんでは、黒無地エプロンの店員さんを見かけます。きっとそれが、今風なのですね。

                                         校長 武田幸雄