10月16日(木)学びのエリア・中学校授業体験(3)
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
校長日記
引き続き、中学校授業体験の様子です(写真は、一部加工)。
【写真・上】保健体育の体験授業の様子です。児童には運動のできる服を用意してもらい、本校運動会の全校種目『組ダンス』を体験してもらいました。他校の児童とグループをつくり、レクチャー動画を視聴しながら実技に挑戦しました。プロジェクターも使用した練習風景は、内容・形態とも板三中の授業そのものでした。
【写真・中】技術家庭(家庭分野)の体験授業の様子です。授業のめあては【手ぬぐいから東袋(あずまぶくろ)を作れる】とありました。小学校の家庭科と中学校の技術家庭の違いを確認した後、実習に取り組みました。ミシンは2人で1台を共用しますが、意図して他校の児童とペアを組ませました。完成した東袋は、良いお土産になったようです。
【写真・下】英語の体験授業の様子です。英語の自己紹介文を作ります。Hello,everyone.(皆さん、こんにちは)に始まって、自分の好きな食べ物や中学校で入りたい部活動などの自己紹介文を、4人の英語科の先生の助けを借りながら仕上げました。初めて会った他校の児童に英語で自己紹介した気分は、どうでしたか。
校長 武田幸雄