10月15日(水)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
校長日記
8年1組・国語の授業の様子です。
「情報化社会」の側面ももつ現代社会では、中学校のうちから情報モラルや情報活用能力を身につける必要があります。そのためさまざまな教科・教材の中で、情報の読み解きや情報に関する知識・技術の習得に努めています。
この時間も『情報を関連づける』という教材を使い、情報と情報との関係を「因果関係」に絞って学んでいました。ここでの因果関係とは、簡単にいうと「AだからBである」という関係です。
授業では例えば「その商品は有名俳優が宣伝しているから、品質が高い」という因果関係が成り立つかどうかなどを、○✕クイズ形式で考えました。例文の正解は【✕】ですが、【〇】と考えて詐欺に引っかかる人もいます。また、「その政治家はよくテレビに出ているから、政策が優れている」という問題も、間違えてはいけない問題でしたね。
校長 武田幸雄