学校日記

【校長日記 日光編43(6:05)】起床 子どもたちの1日目のふりかえり(一部)

公開日
2025/06/05
更新日
2025/06/05

校長日記

 起床時刻になりました。ほとんどの子どもたちは既に起きていましたが、起床時刻になったので堂々と起きられます。担任に提出していたしおりを取りに来たり、部屋の片付けをしたりしています。担任は、子どもたちが書いた「1日目のふりかえり」を読んでいます。びっしりと「ふりかえり」を書いている子どもたちが多いです。立派です。

 「徳川家康のお墓には、つるとかめがいました。家康の願いが込められて作られているものがありました。」「明日の行動班での行動が楽しみです。3日目のアスレチックも楽しみです。」「今日のふくべ細工は、家族が好きなものをかきました。家に飾ろうと思います。」「ねむりねこがかわいくて、感動した。自分が担当したけど、うまく説明できなかったです。説明がうまい人を見習いたいです。」「ふくべ細工は、失敗してしまったので、残念でした。」「時間をしっかり意識して行動できた。」「ふくべ細工は、家族の好きな色を考えて色をぬりました。」「今日は時間を守って班行動がしっかりできた。班ですばやく並ぶのが少し遅くなったりしたから、次はすばやくしたい。」

↑何人かの子どもたちのしおり(一部)に書かれていた1日目の「ふりかえり」より

 子どもたちのふりかえりを読むと、子どもたちにとっての学びが具体的に伝わります。(校長)