学校日記

5年生 倉渕移動教室(後半組 2日目 午前)

公開日
2025/07/08
更新日
2025/07/08

できごと

 自然博物館に到着し、見学を開始。群馬県立自然史博物館は地球・⾃然・⽣命の進化の歴史、群⾺県の⾃然と環境について学べる、貴重な恐⻯の標本を展⽰する国内屈指の博物館です。
 今回の見学にあたって「板橋区授業スタンダードS」の考え方である子どもの自己選択、自己決定、自己調整の場面を取り入れた学習を取り入れました。
 これまで班行動で見学をしていたものを、時間内は子ども自身の興味や感心に応じて見学をすることにしました。一人でじっくり見学をするのもよし、ペアやトリオ、もう少し多いグループで行動するのもよしとしました。全体の約束としては元の行動班で場所と時間を決めて、集合することです。
 館内を周ると、ペアやトリオ、1人でじっくり見学する子もいて、どの子も落ち着いて説明書きを丁寧に読んだり、しおりにメモをする様子が見られました。
 時間がまだあるグループは、その子たちで話し合ってもう一度見学に行くなど、集団解決をするグループもありました。集合に遅れる班はもありませんでした。