学校日記

運動発表会に向けて

公開日
2025/09/22
更新日
2025/09/30

できごと

 ようやく最高気温が30度を下回り、夏の終わりと秋の風を感じるようなりました。
 校舎西側の梅の木がある卒業記念の森(創立60周年記念時の呼称)ではヒガンバナが咲き始めました。

 新しい週を迎え、金沢小学校の校庭・体育館では子どもたちの元気な声が聞こえ、楽しく運動するする姿がたくさん見ることができます。校庭では2年生が徒競走に取り組みました。徒競走一日目で今持てる力や運動技能で一生懸命に走っていました。一着になって喜ぶ子、とにかく一生懸命は走る子、運動は得意ではないけれで最後まで走りきる子、それぞれに自分の目標があってよいと思います。

 場所を体育館に移すと、4年生がダンスに取り組んでいました。少し早いリズムに加え、振り付けも細かいのですが、どの子も動きを繰り返して確認しながら集中した顔つきで踊っていました。
 担当の先生からは、「はじめからばっちり踊れるなんてことはないから、心配しないで。いま、うまくおどれなくてもどかしい顔をしている人、頑張っていて素敵です。きっとその先にできた楽しさや達成した喜びがあるから、自分を信じて練習しよう!」と言葉掛けがありました。その後、何度も踊りに励む姿がありました。

 その次の時間には、校庭で鼓笛の練習を終えた6年生が体育館にやってきて、こちらも集団演技の練習に取り組んでいました。写真から何をしているかはわかりにくですが、こちらは当日のお楽しみです。