【校長日記】一問繋答(いちもんけいとう)3年社会 学校のまわりの様子

【一問一答(いちもんいっとう)】の授業よりも、【一問繋答(いちもんけいとう)】の授業の方が、子どもたちの思考は深まります。

「教師が問題を出して一人の子どもが答える…」という活動が繰り返されるのではなく、一人の子が自分の考えを発表したら、続いて他の子が自分の考えを発表する…。友だちの考え方に刺激されて、他の子の考え方が広がったり深まったりする…。
このように、子どもたちの発言が繋がっていく…、こんな展開を【一問繋答(いちもんけいとう)】と言います。
これこそが、「深い学び」です。

今日、3年1組の社会科の学習では、学校のまわりの様子を白地図にまとめ、気付いたことを話し合っていました。そして、子どもたちの考えが次から次へと発言されていました。
そんな一問繋答(いちもんけいとう)の授業が展開されていたのです。

こうやって子どもたちは「社会的な見方・考え方」を働かせ、学習を深めています。(校長)
画像1画像2

【校長日記】校長日記始めました。

画像1画像2
5月になりました。
校長日記を始めます。

高六小の様子を地域、保護者の皆様に少しでも多く知っていただきたいと考えています。
よろしくお願いします。

写真は、高六小の印刷室です。いつも、整理整頓がされていて素敵です。
学校内が整理整頓されていると、子どもたちの心も整ってくるのではないかと思っています。(校長)

4月15日(月)の給食

画像1
◎今日の献立
にんじんごはん・あんかけ卵焼き・かぶのみそ汁・牛乳

▼メッセージ
 かぶは、3〜5月と10〜12月の2回旬を迎える野菜で、別名を「すずな」といい、春の七草のひとつです。
 白くて丸いというイメージですが、赤や黄、紫色などの様々な色や大きさの品種があり、その数は80種類とも言われます。
 根の部分は生でも食べられますが、今日のようにみそ汁の具や漬物にしたり、焼いたりしてもおいしい野菜です。

4月16日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
練りごまトースト・米粉マカロニのスープ・さくらゼリー・牛乳

▼メッセージ
 今日は、米粉から作られたマカロニ入りのスープを作りました米粉とは、お米を細かく砕いて粉状にしたものです。
 最近は、米粉を使ったパンやケーキ、麺など、米粉を使った加工品が沢山売られています。
 パンや麺の原料となる小麦粉は外国からの輸入が多いため、米粉を沢山使うことは、日本の農業を守ることにつながります。

4月18日(木)の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・さわらの南部焼き・野菜のからし和え・しめじと卵のスープ・牛乳

▼メッセージ
 ごまを使った料理に南部とつけることがあります。
 これは、日本の南部地方(岩手〜青森県)がごまの産地であることからきています。今日は「さわら」という魚に、黒ごま白ごまの2食のごまをまぶして焼きました。

4月19日(金)の給食《鉄分強化メニュー》

画像1
◎今日の献立
醤油ラーメン・青のりビーンズポテト・きよみオレンジ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、野菜やわかめ、肉などの具材たっぷりの醤油ラーメンを作りました。 
 ラーメンは、今から110年以上前の1910年の東京浅草のお店から広まり、その当時は、メンマやねぎなどが乗ったシンプルなラーメンでした。
 スープも豚や鶏、魚などを使って、お店ごとに違った味が楽しめるようになりましたが、給食のスープも負けていません。朝から鶏ガラや野菜をじっくり煮込み、高六小特製のおいしいスープができました。

4月22日(月)の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・赤魚の西京味噌焼き・甘酢あえ・お祝いすまし汁・牛乳

▼メッセージ
 西京味噌は、米麹から作られた甘みの強い白みそのことをいいます。明治初期に、都が江戸に遷都され、”東京”となり、それに対し京都は”西京”と呼ばれるようになりました。そのことから京都で生まれ白味噌のことを西京味噌と呼ぶようになりました。
 まろやかな甘みのタレにつけたお魚はごはんととてもよく合いますよ♪

4月23日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
きんぴらドッグ・春野菜のクリームシチュー・甘夏・牛乳

▼メッセージ
 今日は、春に旬を迎える野菜を使ったクリームシチューを作りました。
 今日の具材では、玉ねぎ、キャベツ、かぶなどが当てはまります。旬とは、それぞれ最も良い環境下で育つことで、美味しく食べられる時期をいいますが、その時期の野菜は、水分量が多いのでみずみずしく、栄養価も高いため、食べることで体を丈夫にしてくれます。

ことばの教室の通級が始まりました!

画像1画像2画像3
 ことばの教室の通級が始まって2週間が経ち、にぎやかな声が戻ってきました。ことばの教室は、週1回75分の個別指導です。個別の学習室やプレイルームで学習をしています。プレイルームでは、体を大きく動かしたり、小グループ活動をしたりするなど、ねらいに応じて活動場所を変えています。保護者の方は、待合室で過ごしたり、児童と一緒に学習室に入って活動したりすることができます。今年度も一人一人に合わせた指導をしていきます。

4月24日(水)の給食

画像1
◎今日の献立
グリンピースごはん・にぎすのから揚げ・春野菜のみそ汁・牛乳

▼メッセージ
 昨日は春野菜を使ったクリームシチューでしたが、今日は、春野菜のキャベツ、玉ねぎ、じゃがいも入りのみそ汁を作りました。
 旬の野菜を食べることは、心と体の健康に繋がります。積極的に食べたいですね!

4月12日(金)の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・豆腐の中華煮・バンサンスウ・牛乳

▼メッセージ
 バンサンスウは、細切りにした食材の和えもので、中国で生まれた料理です。“バン”が混ぜる、“サン”が数字の3、“スウ”が細切りという意味です。今日は、“サン”の3種類ではないですが、5種類の具材を使った、色とりどりのバンサンスウを作りました。

4月11日(木)の給食

画像1
◎今日の献立
カレーライス・海藻入り大根サラダ・牛乳

▼メッセージ
 今日から1年生の給食が始まりました。
 そんな今日は、人気メニューのカレーライスです。
 ルゥから手作りしたカレーは、マイルドな甘めのカレーです。1年生もよく食べてくれていたようです。

4月10日(水)の給食

画像1
◎今日の献立
たけのこごはん・さばのしょうが風味焼き・さわにわん・牛乳

▼メッセージ
 今日は、旬の生たけのこを使った“たけのこごはん”を作りました。
 たけのこの旬は4〜5月で、この時期のものは柔らかく、風味も良いものが楽しめます。今日は、生のたけのこを米ぬかと唐辛子で煮てアクを取り、油揚げやにんじんと共に味付けし、ご飯に混ぜ込みました。

4月9日(火)の給食

画像1
◎今日の献立
ガーリックトースト・ポークビーンズ・フルーツポンチ・牛乳

▼メッセージ
 令和6年度の給食がスタートしました。
 今年度もおいしい給食を皆さんに食べてもらえるように、栄養士と調理員さん、力を合わせて頑張りますので、残さず食べてくれるとうれしいです。
 今日は、皆さんが好きなメニューをそろえました。フルーツポンチは、デザートの中でも上位に入る人気メニューです。
 楽しい学校生活を送れるよう、沢山食べて元気な体を作りましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31