「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

6月19日(日)今週の予定(6/20〜24)

画像1画像2
         ※ 写真は、先週の授業風景です。

6月20日(月)【通常授業】全校朝礼・都学力調査(7年)

  21日(火)【通常授業】

  22日(水)【通常授業】(期末考査1週間前)

  23日(木)【通常授業】

  30日(金)【通常授業】

            ★ ★ ★ ★ ★

※20日(月)の都学力調査(7年)は、学活の時間で行います。

※22日(水)で期末考査1週間前となるため、公式戦等を控えている部以外は活動中止となります。
                           校長 武田幸雄

6月18日(土)避難訓練(引き渡し訓練)

画像1
画像2
画像3
 本日の土曜授業では、3時間目に避難訓練を兼ね「引き渡し訓練」を実施しました。これは大規模地震や不審者等の非常時を想定し、一時学校で待機(避難)していた生徒を、ご来校いただいた保護者に引き渡す訓練です。

 生徒が教室で指導を受けている授業前半、保護者の方にはメディアホールで防災DVDを視聴していただきました。その後、校庭に並んだ生徒を、「引き渡しカード」を確認してから保護者の方に引き渡しました。

 参加していただいた保護者の皆様には、授業参観に引き続いてのご協力、有り難うございました。今回の訓練を機に、改めて災害発生時におけるご家庭の決まり事を確認していただけますよう、お願い申し上げます。

                           校長 武田幸雄

6月18日(土)本日の土曜授業風景

画像1
画像2
画像3
【写真・上】9年3組・音楽の授業の様子です。

 鑑賞の学習で『ルネサンス期の音楽の特徴』を取り上げていました。『アヴェ・マリア』(ジョスカン・デ・プレ)と『悲しみの聖母』(パレストリーナ)を聞き比べています。音楽室に、厳かな空気が漂っていました。

【写真・中】8年3組「総合的な学習の時間」の様子です。

 移動教室から帰ってきたのも束の間、早くも夏休みに行う『職場体験』のガイダンスを受けています。リモートで先生の説明を伺いながら「社会で生きる大人に求められること」等について、班で話し合っていました。

【写真・下】7年5組・国語の授業の様子です。

 物語『空中ブランコ乗りのキキ』(別役 実)の学習に入りました。初読後、この物語を一言で【○○の物語】と表現した時、○○に入る言葉を考え発表しました。あえて「一言」となると、簡単そうで難しい設問ですね。

                           校長 武田幸雄

6月17日(金)生徒総会

画像1
 本日6時間目、生徒総会が行われました。

 生徒総会とは、全校生徒が板三中をより良くするために話し合う会議のことです。もちろん参加者は、生徒会員である全校生徒です。とはいえ、450名近い生徒がその場で話し合う会議は、現実的ではありません。

 そのため、あらかじめクラス討議を行い、そこで解決できない質問や、改めて全体で協議すべき案件を総会に持ち寄って行います。議長や委員会代表者のいる図書室と、各教室をリモートで繋いでの実施です。

 一般生徒の皆さんは、Chromebookに貼り付けられた議案書を見ながら参加し、質問も各教室と図書室との間の双方向型で行いました。こうした手法は、感染症対策で3密を回避するため2年前から採用しています。

 3回目となった今年、会場設営・撤収の手間や体育館への移動時間をなくしたり、空調の効いた快適な教室で総会に参加できたりと、改めて感染症対策とは別のメリットも感じているところです。
                           校長 武田幸雄
画像2

6月17日(金)本日の授業風景

画像1
画像2
画像3
【写真・上】7年5組・理科の授業の様子です。

 『セキツイ動物』の学習です。先生の指定されたサイトに接続し、セキツイ動物の骨格を観察していました。「ホットケーキみたい」という声が上がったので見せてもらうと、とぐろを巻いている蛇の骨格写真でした。

【写真・中】8年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。

 「 Why …?(なぜ?)」で尋ねられたことに「 Because …(なぜなら…だから)」で答える言い回しの学習です。ペアワークで相手の好きな教科や食べ物について尋ねたり、その理由とともに答えたりしていました。

【写真・下】9年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『根号(√)を含む式の乗法』について演習に取り組んでいます。配付されたプリントを解く人もいれば、配信授業用に貼り付けられたChromebook上の問題を解いている人もいました。もちろん、問題は全く同じです。

                           校長 武田幸雄

6月16日(木)本日の授業風景(3)

画像1
画像2
画像3
 8年1組「総合的な学習の時間」の様子です。

 前の記事(1)で、9年生が約3週間前の修学旅行の事後学習に取り組んでいる様子をお伝えしましたが、8年生は昨日移動教室から帰ってきたばかりです。そして、本日早速「振り返り」に取り組んでいました。

 振り返りは、全てGoogleフォームで行いました。自己評価は「個人」と「集団」に分かれていて、「個人」では「時間を守れたか」等の設問に、「集団」では「グループワークに協力できたか」等の設問に答えました。

 また「今回の経験を今後の学校生活にどう生かすか」等の記述式設問もあり、しっかりとこの3日間を振り返ることができました。また、自己評価とは別に「移動教室で見た学年の良いところ」も記入しました。こちらは学年だよりに掲載するとのことなので、楽しみにしています。
                           校長 武田幸雄

6月16日(木)本日の授業風景(2)

画像1
 7年3組・美術の授業の様子です。

 栞(ブックマーク)づくりに取り組んでいます。栞に描くモチーフは「自然物(動植物等)」です。ただし、一般的な栞は、長いほうでも10cm程度の長方形です。そのため、わかりやすいデザインでなければなりません。

 そうしたこともあり、実習のテーマの1つは「簡略化」です。選んだモチーフをChromebookで検索し、詳細にスケッチします。そして、特徴的な部分を残し(場合によってデフォルメし)それ以外は簡略化します。

 犬や猫、バラやスイカなどお馴染みの動植物を描いている人の他、白くて丸々とした姿が、ぬいぐるみやイラスト化されている小鳥「シマエナガ」を描いている人もいました。「友達にヒヨコと言われました」と苦笑いしていましたが、いっそ黄色に色づけして「ヒヨコ」にしてしまうのも一策では?

                           校長 武田幸雄
画像2

6月16日(木)本日の授業風景(1)

画像1
 9年3組「総合的な学習の時間」の様子です。

 修学旅行の発表スライドと原稿を作成しています。すでに修学旅行から帰って3週間以上たちます。以前(先週の土曜日)の記事にも書いたように、私は1つの行事をいつまでも引きずることには否定的な考えです。

 ただし、今年の修学旅行後は、運動会練習のラストスパートの時期と重なっていました。そのため十分な事後学習ができていないので、やむを得ません。今回の発表は班ごとに役割を分担して、クラス内で行うそうです。

 各自が1ヵ所ずつ見学場所を担当して作成したスライドを、最後に班としてまとめます。スロバキアからの留学生○○さんに「どこを担当しましたか?」と尋ねたところ「嵯峨野の竹林です」と答えてくれました。スロバキアには竹林などないそうなので、その美しさに感動したそうです。

                           校長 武田幸雄
画像2

6月15日(水)校長は見た!移動教室(71)

画像1
画像2
画像3
14時15分

 学校付近の17号線に到着し、そのまま解散となりました。やむを得ないこととはいえ、保護者の皆様には急な日程変更でご心配をおかけしたかと思います。改めてお詫び申し上げますとともに、ご理解とご協力に感謝申し上げます。

 明日は、通常授業です。早く帰れた分しっかり休養をとって、また明日からの学校生活に備えてください。ただし、発熱等の体調不良がある場合は登校を控え、自宅療養や医療機関での受診を優先してください。

 では、板三中宿泊行事のお約束の一言で「校長は見た!」シリーズを締めくくります。

 「家に帰るまでが移動教室」なのではありません。家に帰って、おうちの方に3日間の様子を聞いていただくまでが移動教室」なのですよ!

6月15日(水)校長は見た!移動教室(70)

画像1
14時00分

 西池袋のインターで高速を降りました。このまま一般道で解散場所に向かいます。到着・解散は、14時20分頃になりそうです。

6月15日(水)校長は見た!移動教室(69)

画像1
13時10分

 変更した日程より10分早く談合坂サービスエリアを出ました。そのため学校付近の17号線着・解散も14時30分頃になるかと思われます。ただし、この後の道路状況によって、前後するかもしれません。

6月15日(水)校長は見た!移動教室(68)

画像1
画像2
画像3
12時40分 談合坂サービスエリアに着きました。

 ここで30分ほどトイレ休憩を兼ねて昼食タイムです。おにぎりのお弁当昼食を、バス内でいただきます。軽食用に用意したアンパンも配ったので、足りない人はそれも食べられます。いずれにせよ、もちろん黙食です。

 変更した日程より、10分早くなっています。

6月15日(水)校長は見た!移動教室(67)

画像1
画像2
画像3
11時30分

 桔梗信玄餅工場でのお土産購入の様子です。2クラスずつ前後半に分かれて30分ずつの購入です。当たり前のことですが、信玄餅を買い求める人が目に留まります。ただ、おうちの方にとって一番のお土産は、皆さんから聞く3日間のお土産話だということをお忘れなく。

 バスはこのあと12時00分に出発してから再び高速にのり、談合坂サービスエリアで
昼食タイムとなる予定です。

6月15日(水)校長は見た!移動教室(66)

画像1
 このあと変更した日程です。

11時00分〜12時00分 前後半2グループに分かれて、信玄餅工場でお土産購入。

12時50分〜13時20分 談合坂サービスエリアにて昼食。

14時40分頃 板三中近くの17号線着・解散

 当初の予定より解散が1時間20分ほど早まりますが、ご了承ください。また、道路状況により、時間は前後しますことも、あわせてご了承ください。

 なお、日程が早まったことにより、帰宅しても家に入れない等の事情がある生徒は、帰宅できるようになるまで学校で待機させます。

6月15日(水)校長は見た!移動教室(65)

画像1
画像2
画像3
 8時50分より行われた閉園式の様子です。

 宿舎である八ヶ岳荘の方からお話をいただくとともに、実行委員代表よりお礼の言葉を述べ、学年主任の先生から今後の学校生活に向けたお話がありました。

9時50分 生徒たちはバスに乗車し、お土産を購入できる桔梗信玄餅工場に向かいます。雨は本降りになっています。

6月15日(水)校長は見た!移動教室(64)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、朝食タイムの様子です。

 先ほど先生方と打ち合わせをし、山梨県北杜市にある三分一湧水(1・2組)尾白川渓谷(3・4組)の散策は、中止としました。理由は、気温15度の雨中を1時間散策すると、かなり体温が奪われると予見されるのが1点。もう1点は、生徒の履いてきている靴の大半がタウン仕様で、中に雨が浸透すること、仮に雨が上がっても靴底が濡れた渓谷沿いを歩くのに適していないことです。

 昨日も申し上げましたが、生徒の安心・安全を最優先したための変更と、ご理解ください。なお、変更後の日程は、この後の記事や、連絡メールでお知らせします。

6月15日(水)校長は見た!移動教室(63)

画像1
画像2
画像3
7時00分からの朝食タイムの様子です。

 メニューは、ホワイトスパゲティ・ハム・野菜・オムレツ・ポテト・肉団子・冷奴とご飯・オニオンスープ・ジュースです。宿舎でいただく最後の食事です。

6月15日(水)校長は見た!移動教室(62)

画像1
 6時00分の起床後、6時30分から行われた朝の集いの様子です。

 昨日同様、運動会でもお馴染みのビートイット・ラジオ体操で体を目覚めさせ、実行委員代表から最終日の心構えの話、担当の先生から諸連絡がありました。この後は7時00分から朝食タイムです。

 微熱の生徒が1人、保健室で休んでいます。すぐに診察を受けさせる状態ではないので、無理をさせないようにしながら様子を見ていきます。
画像2

6月15日(水)校長は見た!移動教室(61)

画像1
4時45分 おはようございます。

 移動教室最終日の朝を迎えました。宿舎周辺は、昨夜来の強い雨風は収まっているもののポツポツ雨が降っていて、かなり寒く感じます。

 ただ、本日1時間ほどの散策を予定している渓谷や湧水のある山梨県北杜市の見学時間帯(10時頃)の気温は15度、降水確率は80%との予報です。そちらを重視しつつ、最新のデータを基に先生方と実施の可否を判断したいと思います。いずれにせよ、生徒の安心・安全を最優先に考えます。

 写真は、現在の宿舎です。先ほど4時頃に各部屋を巡回した際には、どの部屋からも寝息しか聞こえませんでした。このあと生徒たちは、昨日同様6時00分に起床となります。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(60)

画像1
11時20分 先ほど教員打ち合わせで生徒の健康チェックについて報告を受けました。現時点で、高熱を発したり、看護師さんのお世話になったりしている生徒はおりませんので、ご安心ください。

 とはいえ、今日に引き続き明日も、こちらは梅雨寒の冷たい雨になるようです。天気次第では、日程を変更することもあり得ます。その際には、このホームページや緊急連絡メールでお知らせいたします。

※ 写真は、宿舎内の廊下照明です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
職員打ち合わせ
都立二次・後期発表
ICS委員会
3/16 9年生給食最終日
3/17 第74回卒業式