校長日記

7月9日(水)本日の授業風景(3)

公開日
2025/07/09
更新日
2025/07/09

校長日記

 8年2組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。


 衣生活に関する実習『基礎縫い練習エプロン』の製作が始まりました。全員共通のキットには、半縫製済みのエプロン本体と、裁断済みのポケット生地の他、糸やボタンが付属しています。


 それらを使い「首ひもをつける→腰ひもをつける→裾を縫う→ポケットをつける」と、大きく4段階の作業に取り組みます。キット名からも分かるように、その製作過程で二つ穴ボタンのつけ方や返し縫、まつり縫いなどさまざまな裁縫技法の習得ができるようになっています。


 先生の演示を見た後、チャコペンでポケット布と本体布に仕上がり線を引きました。その線に沿って折り返し、まち針で留めてからアイロンがけをしたところでこの時間は終了。次回から、針と糸を使った作業が始まります。


                                         校長 武田幸雄