新着記事
-
給食のごまだれうどんには、練りごまとすりごまを使用しています。ごまには、主に体を動かすエネルギーとなる「脂質」が多く含まれています。また、骨や歯の形成に必要な「...
2025/07/11
給食献立
-
卵焼きには、もずくが入っています。もずくは、沖縄では「スヌイ」とも呼ばれています。沖縄県での生産量が国内トップで、日本で流通しているもずくの9割を占めていま...
2025/07/10
給食献立
-
コーンシチューには、粒コーンとクリームコーンを使用しています。給食では、缶詰のコーンをよく使用しますが、材料となるとうもろこしの旬は夏です。最近、お店へ行くと、...
2025/07/09
給食献立
-
今日、7月7日は七夕です。七夕は、季節の節目となる「節句」の一つで、「笹の節句」とも呼ばれています。夜空に浮かぶ天の川や、織姫の紡ぐ糸に見立ててそうめんを食...
2025/07/07
給食献立
-
今日の卵とじ丼には車麩が入っています。お麩は日本の伝統的な食品のひとつで、奈良時代のはじめに中国から伝えられていたと言われています。小麦粉に水、塩を加えて練った...
2025/07/04
給食献立
-
今日は大根おろしを使って、さっぱりと食べられるおろしスパゲティーを作りました。「だいこんおろしに医者いらず」ということわざがあります。大根おろしを食べているとあ...
2025/07/03
給食献立
-
今日はししゃもを使用してピリ辛焼きを作りました。ししゃもは、干物として売られていることが多く、一般的に流通しているのは、「からふとししゃも」という種類です。しし...
2025/07/01
給食献立
-
今日は千葉県産の新じゃがを使ってミートソースグラタンを作りました。新じゃがは、収穫後、貯蔵せずに出荷されるじゃがいものことです。じゃがいもといえば、北海道産を思...
2025/06/30
給食献立
-
今日は板橋ふれあい農園会給食です。板橋区産のじゃがいもを使って、大豆とポテトのカレー粉揚げをりました。じゃがいもにはいろいろな品種があり、男爵いも、メークイン、...
2025/06/24
給食献立
-
今日のサラダにはこんにゃくが入っています。こんにゃくは、サトイモ科の植物であるコンニャクイモから作られます。コンニャクイモに含まれる「グルコマンナン」は、水を含...
2025/06/23
給食献立