講演会(7年生 総合的な学習の時間)
- 公開日
- 2020/10/09
- 更新日
- 2020/10/09
できごと
昨日7年生では、総合的な学習の時間を活用し、ゲストティーチャーをお招きして講演会を実施しました。来年のオリンピックパラリンピック開催を見据え、異文化理解を深める目的で身近にある『水』に着目し、世界とのつながり、関わりを探究しました。例えば、Tシャツ一枚製作するためには、原料となる綿花生産から製造、加工、販売に至るまで様々な国を経由していること、その過程で約3000リットルの水が必要となること、などのお話を伺いました。最後の質問タイムではたくさんの疑問が寄せられ、赤一中生らしさが見られました。
iPhoneから送信