学校日記

実用的な技能の習得(8年生・英語)

公開日
2022/09/13
更新日
2022/09/13

できごと

 本校では、英語の授業を少人数制で行っています。8年生では、to不定詞の単元のうち、It is〜to〜 構文について学習していました。
 現在の英語は4技能(読む、書く、話す、聞く)をバランス良く習得するため、様々な工夫で授業が展開されています。この日は、自身の体験に基づいて6つの単語(important,easy,difficult,necessary,fun,interesting)にto不定詞を加え、互いの発音を確かめ合うアクティビティーが中心の授業となりました。