おいしい給食はじまりました!
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
できごと
今日から、給食も開始です。
先輩達は、手慣れた様子で、久しぶりの給食を楽しんでいました。
7年生も、クラスメイトと協働作業で試行錯誤しながら、なんとか「いただきます」に辿り着きました。
今日は、入学祝いをかねた赤飯、すまし汁、サワラのマヨネーズ焼き、いちご、牛乳です。
久しぶりに味わう給食は、改めてありがたいなと思いながら美味しく頂きました。
新入生で好き嫌いや食わず嫌いがある生徒は、ぜひ給食で「まずは、ひとくち」に挑戦してみましょう。
大人に向かうにつれて、味覚が変わったり、食べず嫌いだったりすることもあります。みなさんが、おいしく
給食を食べることができるように、栄養士さんをはじめ、調理に携わる給食室のみなさんが工夫してくれています。
みなさんの手元に届くまでに、多くの方々の想いが詰まっていることをぜひ知ってくださいね。
おいしい給食をたくさん味わうためには、クラスで創意工夫をこらして準備時間を短縮する必要があります。
日本人の心を忘れずに、盛り付けや皿の置き方など細かいところまで気を配り、食育生活を積み重ねていきましょう。
最後に、問題です!給食配膳写真の中で、間違いはどこでしょう?みなさんなら、一瞬でおわかり頂けたことでしょう。
記事 風見 一統