学校日記

7月11日(金)給食

公開日
2025/07/11
更新日
2025/07/11

おしゃもじ通信

~とれたて村給食の日~

 今日は、とれたて村給食の日です。今月の食材は、山形県最上町産のトマトです。「麗月(れいげつ)」という品種で、果肉がしっかりしている、糖度が高い、暑さに強い、そして、熟しても身が割れにくく、輸送に適している、というのが特徴だそうです。

 最上町の生産者さんからのメッセージです。「最上町は盆地で、昼と夜の寒暖差があるため、作物がおいしく育つにはとても良い環境です。ですが、真夏の暑いときは人間と同じで植物も弱ってしまいます。その時の管理は大変になりますが、手を掛ければ掛けるほど、旨みや成長で応えてくれます。おいしい空気とおいしい水で育てるトマトは、格別ですよ!」とのことです。

 大切に育てられたトマトを今日の給食では、西湖豆腐に使いました。

<今日の献立>

 西湖豆腐丼(トマト入り麻婆豆腐) バンサンスウ 牛乳

<主な食材の産地>

 トマト【山形県最上町】 胡瓜【ふれあい農園会山口さん】 にんにく・人参【青森県】 キャベツ【群馬県】 もやし【栃木県】 にら・長葱【茨城県】 豚肉【埼玉県】 米【千葉県】 生姜【高知県】 冷凍豆腐・干し椎茸・味噌・麦【国産】 大豆ミート【インド】 筍水煮・緑豆春雨【中国】  

<おしゃもじクイズ>

 今日のトマトを栽培していた山形県最上町の面積は、板橋区と比べてどれくらいでしょうか?

 1)10分の1 2)同じ位 3)10倍