11月27日(水)給食
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
おしゃもじ通信
〜紅葉揚げ〜
今日は、白身魚のホキを紅葉揚げにしました。
紅葉揚げとは、揚げ物の衣に紅葉をイメージした赤や黄色の色をつけたものです。今日の給食では、人参のすりおろしを小麦粉と混ぜ合わせて衣を作り、魚につけて油で揚げました。
春夏秋冬の四季がある日本では、和食の中に様々な形で季節感が織り込まれています。紅葉揚げで、深まる秋を感じてください。
<今日の献立>
ご飯 ホキの紅葉揚げ さつま芋の味噌汁 じゃこごまあえ 牛乳
<主な食材の産地>
キャベツ【板橋区染宮ファーム】 小松菜【ふれあい農園会山口さん】 鶏卵【青森県】 長葱【群馬県】 大根・さつま芋【千葉県】 ちりめんじゃこ【大分県】 人参【熊本県】 味噌【国産】 わかめ【韓国】 ホキ【ニュージーランド】 生揚げ【大豆:カナダ】
<おしゃもじクイズ>
人参にも多く含まれるカロテノイドは、葉っぱの何色の成分でしょうか?
1)赤色 2)黄色 3)緑色