11月25日(月)給食
- 公開日
- 2024/11/25
- 更新日
- 2024/11/25
おしゃもじ通信
〜家庭の防災備蓄活用献立〜
今日の「サバマヨサンド」は、長期保存できる缶詰のサバ缶を使った主食です。
防災の備蓄品としては、アルファ化米やパックごはんなどがありますが、缶詰などの長期保存できる食材も、少し多く買い置きしておきましょう。缶詰は、普段の料理でも使い、使った分を買い足すことで、常に一定量の食品が備蓄される「ローリングストック」を行うとよいでしょう。
今日は、板橋区防災レシピブックを参考に作りました。この他にもいろいろなレシピがあるので、ぜひ、「板橋区 防災レシピ」と検索してみてください。
<今日の献立>
サバマヨサンド さつま芋のクリーム煮 花野菜のマリネ 牛乳
<主な食材の産地>
玉葱・人参【北海道】 キャベツ【茨城県】 カリフラワー【群馬県】 ブロッコリー【埼玉県】 さつま芋【千葉県】 青梗菜【静岡県】 しめじ【長野県】 玉葱【香川県】 鶏肉【宮崎県】 人参【熊本県】 ミルクパン【小麦:アメリカ・カナダ】 鯖水煮【タイ】 ひよこ豆【アメリカ】
<おしゃもじクイズ>
今日のサバマヨサンドには、味のアクセントとしてらっきょうが入っています。らっきょうの生産量が1番多い都道府県はどこでしょうか?
1)北海道 2)千葉県 3)鳥取県