学校日記

6月7日(金)給食

公開日
2024/06/07
更新日
2024/06/07

おしゃもじ通信

〜学校給食用のうどん〜
 今日の主食は、きつねうどん。
 西台中で使っている学校給食用のうどんは、食塩を使っていない冷凍うどんです。日本人の塩分のとりすぎに配慮した製品になっています。
 通常、うどんは、小麦粉と食塩と水を混ぜ、よくこねて作ります。麺だけを食べてみると、違いが分かると思います。
 食塩不使用のうどんも、甘辛に煮た油揚げと一緒に食べると、おいしく食べることができます。

<今日の献立>
 きつねうどん きゅうりの土佐漬け アーモンドキャラメルポテト 牛乳

<主な食材の産地>
 大根【染宮ファーム】 こんにゃく【群馬県】 人参・小松菜【茨城県】 蒟蒻【群馬県・埼玉県】 さつま芋・胡瓜・長葱【千葉県】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 冷凍うどん・干し椎茸【国産】 油揚げ【大豆:カナダ】 アーモンド・レモン【アメリカ】
 
<おしゃもじクイズ>
 学校給食用のうどんは、国産小麦から作られています。どんな種類の小麦粉でしょうか?
 1)薄力粉 2)中力粉 3)強力粉