7年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    7年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 7年生数学「文字式を使って等しい関係を考えよう」

     本日は、7年生数学で「文字式を使って等しい関係を表す」学習に取り組みました。 導入では、かごに入ったりんごの重さから個数を求める課題が示され、生徒たちは表や図を使いながら自分なりの方法を考えました。...

    2025/09/16

    できごと

  • 7年生社会(熱帯地域の生活を探る)

     本日の7年生社会では、写真や雨温図などの資料をもとに、熱帯地域の自然環境の特色と、そこで暮らす人々の生活との関わりについて学習しました。 授業の導入では、「暑い地域に暮らす人々は、自然環境とどのよう...

    2025/09/16

    できごと

  • 7年生英語(好きなことを英語で伝えよう)

     本日の7年生英語では、「自分の好きなことを英語で伝える」学習に取り組みました。これまでに学習した表現の中から、自分の紹介に使える文を選び、つながりのある文章にまとめることが目標です。 授業の前半では...

    2025/09/11

    できごと

  • 7年生理科(白い粉末を区別する実験)

     本日の7年生理科では、見た目の同じ白い粉末を性質の違いを手がかりにして区別する実験を行いました。 生徒たちは、これまでに学んだ「有機物と無機物」「溶けやすさ」「酸・アルカリの性質」「加熱したときの反...

    2025/09/11

    できごと

  • 7年生英語(動詞の変化に注目!)

     英語の授業では、「三人称単数現在形」のルールを探る学習を行いました。 まずは主語をたくさん挙げる活動からスタート。「I」「You」「He」「She」「Tom」などを出し合い、グループに分けることで、...

    2025/09/08

    できごと

  • 学校公開日(土曜授業プラン)

     本日、土曜授業プランとして学校公開を実施しました。6年生の児童・保護者の皆様に加え、本校保護者の方々にも多数ご参観いただきました。 写真は、3校時の授業の様子です。*7年1・2組 英語 「ハワイにつ...

    2025/09/06

    できごと

  • 2学期授業始まる

     各学年、2学期の授業が始まりました。写真は4校時の授業の様子です。7年1組 国語 月を思う心7年2組 社会 国名テスト7年3組 保体 水泳7年4組 理科 有機物と無機物8年1組 家庭8年2組 美術 ...

    2025/09/02

    できごと

  • 7年生 社会(世界の国名パズル)

     社会科の1学期最後の授業では、「世界の国名パズル」に挑戦しました。パズルの中から国名を探し出して文字を消し、最後に残った文字を並び替えて新しい国名を答えます。縦・横・斜めと、どこに隠れているか分から...

    2025/07/18

    できごと

  • 7年生 英語(Jeopardy!)

     終業式の日も午前中は通常授業です。1学期最後の英語の授業では、少人数クラスで「Jeopardy!(ジェパディ)」と呼ばれるクイズ形式の学習を行いました。 問題ごとに点数が設定され、グループで競い合い...

    2025/07/18

    できごと

  • 7年生 1学期末美化活動

     中学校に入学して約3か月、1学期間使用した教室や備品をきれいにしました。中学校で初めての美化活動ということもあり、担任の先生の指示を受けながら、各クラスで順序立てて取り組む姿が見られました。

    2025/07/17

    できごと