7年生富士見高原移動教室(農業実践大学校にて①)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
できごと
移動教室最後のアクティビティは、八ヶ岳中央農業実践大学校での実習です。指導してくださった主任の先生からは、「『五感を使って』をテーマに、炭焼き・野菜・酪農・養鶏・林業・チーズやバター・ジャム作りなど、遊びではない“本物の体験”をしてほしい」とのお話をいただきました。
野菜作りのグループは、マイクロバスで畑に移動し、農家の仕事を体験しました。直売所に並ぶ作物の収穫を実際に行い、ねぎ・大根・にんじんを扱いました。形のそろった野菜だけでなく、形の悪い野菜もあることを学び、新しい気づきにつながりました。最後には採れたてのトマトをいただき、その新鮮な味わいに感動しました。
屋内では、チーズ・バター作りとジャム作りに挑戦しました。家庭科の実習よりも本格的で、特別な体験となりました。
ジャム作りでは、セロリやにんじん、トマトなどを煮込み、砂糖を加えて仕上げます。意外な組み合わせながらも、とても美味しいジャムができあがりました。
チーズ・バター作りでは、材料について学んだ後、牛乳を長い時間かけて振り続けます。根気よく取り組んで完成したチーズ・バターを口にしたとき、その美味しさは格別でした。
+7