志村第一中学校HPへようこそ!

※気候や体調に合わせて夏服・冬服を選択し、社会生活にふさわしい着こなしで登校しましょう。
※5月17日は土曜授業、学校公開日となっております。
 9年生進路説明会、7年生富士見高原移動教室説明会もございます。お待ちしております。
 名札と上履き、靴袋をお持ち下さりますよう、お願いいたします。

欠席連絡

オンライン欠席連絡用フォーム こちらからどうぞ

新着配布文書

新着記事

  • いよいよ!

     明日から広島・京都方面の修学旅行が始まります。 朝、大きな荷物を抱えて登校した9年生。楽しみな表情がうかがえました。6時間目の前日打ち合わせでは、さすが最上級生、という自覚ある態度でした。 ※現地の...

    2025/05/20

    できごと

  • 多様な解法

     8年生数学は、方程式を学習しています。 黒板には、【3点と2点シュートの本数を説明する】とあり、バスケットボールの場面設定でした。様々な解法があるようで、生徒が自身の考え方を発表していました。他者参...

    2025/05/20

    できごと

  • ICT機器の活用

     7年生理科は生物の単元で、今日は【植物】の分類を整理していました。 単に先生が黒板に書いた文字や表を写すことではなく、デジタル教材を活用しながら思考を整理していました。先生がGIGA支援員の方と協働...

    2025/05/20

    できごと

  • なぜ?を考える

     7年生社会では地理的分野を学習しています。 今日は日本の範囲について、東西南北のそれぞれの【端(はし】に着目し、領域の範囲を確認しました。特に南端の沖ノ鳥島に着目し、巨額の費用をかけてまで護岸工事を...

    2025/05/20

    できごと

  • 日々の積み重ね

     7年生英語では、小学校での外国語活動を踏まえながら、本格的な文法の学習が進んでいます。 時折、2~3人グループのペアになり、発声練習を交えながら、実用的な英語を学習しています。

    2025/05/20

    できごと

LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.26

    【ごはん、鯖の味噌煮、なめたけおろしあえ、腐と卵のすまし汁、牛乳】 鯖の味噌煮は、給食室にある大きな釜で、2時間以上じっくり煮て作りました。味がしっかりしみこみ、ご飯がすすみます。昆布やしょうが、長ネ...

    2025/05/20

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.25

    【キムチチャーハン、こんにゃくサラダ、トック入りスープ、牛乳】 キムチは、ピリッと辛い、韓国の漬物です。白菜キムチと豚肉が入ったキムチチャーハンは、板橋区の学校でとても人気のあるメニューです。学校によ...

    2025/05/19

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.24

    【山菜うどん、ツナ和え、フルーツミックス、牛乳】 今日のうどんには、山菜の一つ「わらび」が入っています。わらびは、4~5月に旬を迎える山菜で、若い芽の部分を食べます。地下の茎からとれるデンプンは、和菓...

    2025/05/16

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.23

     【奈良茶飯、鰆のみぞれがけ、みそ汁、牛乳】 今日は、奈良県の郷土料理の「奈良茶飯」を作りました。「奈良茶飯」は、炒った大豆や芋を米と一緒にほうじ茶で炊き込んだ料理です。給食では、ほうじ茶で炊いたご飯...

    2025/05/15

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.22

    【セサミトースト、カレードレッシングサラダ、コーンシチュー、牛乳】 「セサミトースト」は、白ごまを使った香ばしいトーストです。給食室にある、「スチームコンベクションオーブン」という調理機器を使って作っ...

    2025/05/14

    LUNCH TIME 通信

お知らせ

対象の記事はありません