学校日記

7月美化週間

公開日
2025/07/08
更新日
2025/07/08

できごと


















今週の日月曜日から11日の金曜日までは、月の美化週間です。保健環境委員が中心となり、全生徒で校内の美化に取り組むもので、「自分たちの使用する教室の普段できない部分を掃除し、きれいな教室を持続する意識を高める」ことを目的としています。具体的な活動内容として、①クラス全員の取組として、aロッカーの中の整理、b椅子、机の脚をぞうきんで拭く、②委員の取組として、aホワイトボードの掃除、b電子黒板の周辺の掃除、cハンカチチェック、を掲げています。いずれも担任の先生チェックを受けることになっています。各クラスに、保健環境委員が工夫して作成した『7月美化週間 記録表』が配布され、教室の前扉に貼るようになっていますので、生徒は取組状況を視覚的にも確認できます。これにより、美化に対する意識が高まっていくことにつながります。さらに、一過性の取組で終わらないように、最終日の11日には、活動をして気が付いたことや今後の課題、感想等をクラスでまとめ、委員会担当の先生に提出することになっています。もうすぐ終業式になりますので、全生徒が1学期の間お世話になった教室をきれいにして、気持ちよく夏休みを迎えてもらいたいと思います。