学校日記

朝礼実施 避難訓練実施

公開日
2025/11/10
更新日
2025/11/10

できごと




















本日9日は、朝礼が実施されました。最初に校長先生からお話がありました。『君の存在を意識する』という本の紹介から始まり、12月4日から10日までの人権週間に関連させて、他人はもちろん自分の人権も意識し、守っていくことの大切さを訴えるお話は生徒の胸に残ったことと思います。言った人は軽い気持ちでも、言われた人は傷つくことがあることを認識し、加賀中学校から人を苦しめるような言動をなくしていこうと生徒は誓っていました。続いて生徒表彰に移り、初めに、白梅祭でのビブリオバトルで『二人一組になってください』を紹介し、最も得票を集めた生徒の表彰がありました。続いて、柔道大会の個人戦で活躍した生徒、板橋区の卓球大会で活躍した男子団体チーム、個人戦で活躍した生徒の表彰がありました。全校生徒は、それぞれの生徒の栄誉を大きな拍手で讃えていました。最後に、生活指導主任から、感染症予防、交通安全、ふれあいアンケートの3件についてお話がありました。いずれも大事な内容で、生徒も真剣に聞き入っていました。期末考査まであと2日。インフルエンザが流行っていますので、体調には十分に気を付けて、試験勉強に頑張ってほしいと思います



また、本日は避難訓練も実施されました。今回は、地震発生時の訓練ということで、緊急地震速報発出後の指示に従い、机の下に身を隠すなどの行動をとった後、校庭に集合しました。今回も迅速かつ整然とした適切な避難行動を実践できました。生徒は毎月避難訓練を重ねており、避難行動がしっかりと身に付いていると感じられました。