学校日記

初任者研究授業 区中研一斉研究授業

公開日
2025/11/05
更新日
2025/11/05

できごと




















本日5日は、3校時に本校の初任者研究授業を実施しました。7年生の国語でしたが、育成支援アドバイザーの先生や本校の教諭が見守る中、授業が進められました。生徒は、いつもと違い多くの先生方が教室にいたため少し緊張している様子がありましたが、いつもどおり真剣に授業を受けていました。担当の教諭は、事前に十分に準備して本日の授業に臨んでいます。授業後に育成支援アドバイザーの先生や本校の教諭から指導や意見・感想などをいただきますが、今回の経験を活かし、より良い授業を目指し、さらに研鑽に励んでいくことになります。また、本日の午後は、区中研一斉研究授業が実施されました。区中研は、正式には「板橋区立中学校教育研究会」といいますが、板橋区立中学校の教職員を対象とした教育研究活動を行い、教職員の資質の向上を図ることを目的としています。本日は、全教科等についてそれぞれの会場校で研究授業等が行われました。加賀中学校からも多くの教職員が参加しました。このように、本校の教職員も、授業の質の向上や学校運営の効率化などを目指し、自らの資質向上に努めています。なお、区中研に対しては、板橋区も要綱を制定し、その研究活動を支援し、教職員の資質の向上を図ることとしています。