学校日記

タブレット端末交換 帝京大学学会出席者の視察 小6部活動体験

公開日
2025/10/31
更新日
2025/10/31

できごと




















本日で10月も終わりです。本日も昨日に続き、9年生には、三者面談、地域面接、白梅英語教室と大事な行事が実施されました。加えて本日は、全校の生徒が活用しているタブレット端末を新しいものに交換しました。調理室で今までのタブレット端末を提出した後、教室で新しいタブレット端末を受け取りました。11月からの使用開始となりますが、引き続き新しいタブレット端末も有効に活用して、「毎日一歩前進」を続けてもらいたいと思います。また、本日、お隣の帝京大学で開催される学会に出席される方が本校を視察されました。保健関係の学会ということで、日本の公立学校の保健、給食の様子や公立中学校について実際に見聞したいとのことでした。ネパールからの方もいらっしゃって、保健室やガラス越しですが給食室を視察されました。防災についても興味を示され、板橋区の備蓄の状況なども視察されました。さらに、放課後には、昨日に続き小部活動体験が実施されました。昨日はバスケットボール部、サッカー部、吹奏楽部、茶道部、英語部が、本日はバレーボール部、ソフトテニス部、卓球部、野球クラブが体験入学を実施しました。加賀中学校の生徒は、小学生の皆さんが興味を持てるよう中学校の部活動等の面白さを一生懸命に伝えていました。その姿から、今回参加した小学生の皆さんが、来年、それぞれの部活動等に参加してくるのを楽しみにしているように思えました。