校長日記

3月7日(金)九送会(9年生を送る会)

公開日
2025/03/07
更新日
2025/03/07

校長日記

 本日午後、九送会(9年生を送る会)を開催しました。


 部活動や委員会活動、あるいは運動会や文化祭等の行事では、下級生が9年生にお世話になる場面が多々ありました。この九送会は、そんな9年生に下級生が感謝の気持ちを伝える行事です。


 また、7・8年生が進級に向けた自覚を持つという側面もあります。そして、送られる9年生にとっても、あるべき最上級生の姿勢を示し、卒業式へのモチベーションを高める目的があります。昨年度は8年生(現9年生)でインフルエンザ感染が拡大したため、8年生だけはオンラインで教室から参加しました。


 しかし、今年度は全校生徒が体育館で一堂に会しての開催です。7・8年生はそれぞれ心のこもった合唱と9年生へのメッセージを贈り、生徒会企画のクイズや恒例の「思い出のスライド上映」も大いに盛り上がりました。


 そして、9年生が制作したショートドラマは会場を爆笑の渦に巻き込む一方で、先生方や後輩に送るメッセージ動画と合唱は、私たち教職員や下級生の心に響くものがありました。体育館とオンライン視聴のSBSルームや各家庭と参加する場所は違っても、学年を超えた絆を感じたひとときとなりました。

                                          校長 武田幸雄