6月21日(月)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2021/06/21
- 更新日
- 2021/06/21
校長日記
9年4組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。
『幼児の生活と家族』の学習です。この単元には「幼児の観察や遊び道具の製作などの活動を通して、幼児の遊びの意義について理解する」というめあてもあります。そのため『幼児向け絵本製作』に取り組んでいました。
切れ目を入れて折りたたみ、全体で8ページになるようにした画用紙が絵本の台紙です。対象年齢とテーマを決め、全体の構成を考えていました。幼児が対象なので、絵の「うまさ」より「わかりやすさ」が大事ですね。
絵本といえばつい先日、世界的なロングセラー絵本『はらぺこあおむし』の作者・エリック・カールさんが91歳で亡くなりました。改めて絵本を見直してみると「本に穴を開けた工夫」「鮮やかな色彩」「1週間の曜日を追う展開」等、多くの国の幼児に世代を超えて愛される理由がわかります。
校長 武田幸雄