6月21日(月)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2021/06/21
- 更新日
- 2021/06/21
校長日記
8年2組・社会(歴史)の授業の様子です。
授業の冒頭、生徒に関心を持ってもらいたい新聞記事を先生が紹介されています。本日は、日本で人気の「あずきバー」というアイスを、メーカーがマレーシアで販売することになったという記事を取り上げていました。
記事のタイトルは【あずきバー アジア進出】でしたが、なぜ先生はこの記事を取り上げたのでしょうか。どうやらタイトルの横に小さく【ハラル取得】と書かれているのがポイントだったようです。イスラム教には、豚肉(由来の食物)や酒類など、戒律で禁じている食物があります。
多くの国民がイスラム教徒であるマレーシアで販売するために、それらの食物を含んでいないことを証明する「ハラル(認証)」を取得したという記事でした。7年生の学習「宗教と生活との関わり」の復習になりましたね。
校長 武田幸雄