校長日記

4月19日(月)全校朝礼(Zoom)校長講話

公開日
2021/04/19
更新日
2021/04/19

校長日記

 2週間前の日曜日、日本中を感動のニュースが駆け巡りました。競泳女子の池江璃花子選手が、日本選手権の100mバタフライで優勝し、東京オリンピックのリレー代表に内定したというニュースです。
 
現在二十歳の池江選手は、中学生の頃から女子競泳界のエースとして期待されていました。しかし、2年前の2月に「血液のがん」とも呼ばれる白血病と診断されます。そして、約10カ月に及ぶ入院生活を経て12月に退院、昨年8月にレースに復帰したばかりでした。

 そんな池江選手が、レース後のインタビューで涙ながらに語られたコメントに、私は感動し聞き入りました。ただ、そのコメントの中で【すごく辛くてしんどくても、努力は必ず報われる】という池江選手の努力観を聞いたときだけは、感動しつつも意識が池江選手以外の人に向きました。

それは、池江選手に敗れ、代表に選ばれなかった2位以下の選手たちです。

※ 続きは、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。