12月9日(水)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2020/12/09
- 更新日
- 2020/12/09
校長日記
8年3組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。
『消費者トラブルの解決法』の学習です。消費者を守る法律や制度を知ることが、授業のめあてです。主に、クーリングオフ(販売者の意思で始まった取り引きについて、契約を解除できる制度)を取り上げていました。
教科書やワークシートで制度の概要を確認した後、実際にクーリングオフの通知書(内容証明書)を書いてみることにしました。クーリングオフは、電話や口頭ではなく書面で行わなければなりません。
しかも、記載ミスがあると無効となってしまうため、見本を参考に真剣に書いていました。その様子は、まるで新聞コラムの書き写しに取り組むRSタイムのようです。そう考えると「消費生活」の学習だけでなくWS(ライティング・スキル=正しく書く力)の育成にも役立っているようでした。
校長 武田幸雄