10月16日(水)学びのエリア・中学校授業体験(3)
- 公開日
- 2024/10/16
- 更新日
- 2024/10/16
校長日記
引き続き、中学校体験授業の様子です(写真は、一部加工)。
【写真・上】保健体育の体験授業の様子です。
児童には体育着を持参してもらい、本校運動会の全校種目『組ダンス』を体験してもらいました。他校の児童とグループをつくり、レクチャー動画を視聴しながら実技に挑戦しました。体育館には3台のプロジェクターも用意され、内容・形態とも板三中の授業そのものでした。
【写真・中】理科の体験授業の様子です。
授業のめあては「身近な材料(お茶)を使って酸性、中性、アルカリ性を見分けることができる」とありました。6年生の理科でも水溶液の性質を学習しますが、発展的で興味のわく実験でしたね。他校の児童と協力して取り組んだ実験は、過程も結果も記憶に残ったことでしょう。
【写真・下】英語の体験授業の様子です。
英語の自己紹介文を作ります。Hello,everyone.(皆さん、こんにちは)に始まって、自分の好きな食べ物や中学校で入りたい部活動などの自己紹介文を、4人の英語科の先生の助けを借りながら仕上げました。初めて会った他校の児童に英語で自己紹介した気分は、どうでしたか。
校長 武田幸雄