校長日記

11月19日(水)本日の授業風景(3)

公開日
2025/11/19
更新日
2025/11/19

校長日記

 8年1組・社会(地理)の授業の様子です。


 期末考査の範囲『東北・北海道地方』の振り返りと知識の定着を兼ね、CBT(Computer Based Testing=コンピュータ上で行うテスト)に取り組んでいます。地図や写真等の資料も載っていて、紙ベースのテストと大きな違いはなさそうに見えます。ただし、紙ベースの期末考査では「思考力・判断力・表現力」を問う問題に比重が置かれていました。


 それに対しCBTでは、知識の定着を目的とした問題が出題されています。地図上で指定された平野の名称を問う問題、写真の地域にある世界遺産を問う問題などの中に、福島県会津の伝統工芸品を問う問題もありました。


 偶然ですが今朝、その会津に住む友人から雪景色となった街並みの写真が送られてきました。また、これも今朝のニュースで、青森県酸ケ湯で積雪が1m超となったと報じていました。東北の季節は、確実に1歩進んだようです。


                                         校長 武田幸雄