校長日記

10月11日(金)本日の授業風景(1)

公開日
2024/10/11
更新日
2024/10/11

校長日記

 9年5組・社会(公民)の授業の様子です。

 新しい大きな章『国民主権と日本の政治』に入りました。すでに前の章で「民主主義」とは「みんなのことはみんなで決めるという考え方」であり、その考え方に基づく政治が「民主政治」であると確認しています。

 それを踏まえ、学習課題は【多数決を行う際には、どのようなことに注意しなければならないか】とありました。それを考えるきっかけとして、ワークシートには先月末の自民党総裁選で、現首相の石破氏が選ばれたことを伝える新聞記事が、総裁選の方法とともに掲載されていました。

 「1回目投票と決選投票の結果を見比べて、疑問点はないか」「なぜ、このような方法を用いているのか」等を考えて、皆で意見を共有しました。27日投開票の衆議院選挙にも、興味がわいたのではないでしょうか。

                          校長 武田幸雄