校長日記

10月10日(木)本日の授業風景(2)

公開日
2024/10/10
更新日
2024/10/15

校長日記

 8年3組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。

 衣生活に関する実習『エプロン制作』です。8年生は、前日まで移動教室に出かけていたため被服室に入るとすぐ近くの人たちから「校長先生、疲れていませんか?」と聞かれました。「皆さんはどうですか?」と逆質問したところ「大丈夫です」との返事。うらやましい限りです。

 作業は、誰1人生徒を取り残さないプロジェクト(DSTP)の視点に立ち、同じ色の生地を選んだ人で班を構成しています。同じ色の糸を使うため、協力してミシンの糸通しを行え、糸を交換する手間も省けます。

 また、同色の人が集まった作業台の中でも、進捗状況によって席の入れ替えもします。エプロン本体の裾を縫う人、ポケットを取り付ける人などが席を同じくすることで、助言や協働作業がやりやすくなっていました。

                          校長 武田幸雄