10月10日(木)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2024/10/10
- 更新日
- 2024/10/10
校長日記
9年4組・国語の授業の様子です。
「話す・聞く」学習活動に特化した単元『パブリック・スピーキング』に取り組んでいます。パブリック・スピーキングとは「公の場で、社会的な問題などについて、提案や主張を行うこと」と説明されています。
テーマは、先生が例として挙げられた中から選んだり、ニュースサイトで調べた時事問題の中から決めたりしました。『救急車の利用を有料化するべきか』『常識とは何か』といったテーマのほか、最近社会問題となっていた『令和の米騒動(米不足)』を取り上げている人もいました。
さすがに9年生は、話す内容も態度も感心させられる人が多くいました。そして「話す」だけでなく「聞く」ことも授業のめあてですから、友達のスピーチを聞いた後は適切な評価をフォームに入力していました。
校長 武田幸雄