校長日記

11月17日(金)2学期末考査・3日目

公開日
2023/11/17
更新日
2023/11/17

校長日記

 本日は、期末考査3日目(最終日)でした。

 試験科目は、社会・保体・技家の3教科です。その中の8年生・社会のテストには、RS育成に関わる問題として、教科書に掲載されている「近畿地方の林業」に関する記述が、そのまま問題文に転載されていました。

 そして、その記述が要約された文を、選択肢の中から選ぶという問題です。このように必要な情報を文章や図表等から取り出し、選択肢と比較・関連付ける問題も、RS育成にきわめて有用な問題と言えます。

 また、9年生・技術の問題では、転載された教科書の「生物育成」に関する資料を読み解き、種苗法(新種の植物創作の保護を定めた法律)について文中の言葉を使って説明するという問題が出ていました。

 「教科書に書かれている内容が分かる」というのは、学力向上の1丁目1番地です。1日目・2日目の記事でもお伝えしてきましたが、本校では通常の授業はもちろん定期考査等でもRS育成を図っています。

                          校長 武田幸雄