6月15日(木)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2023/06/15
- 更新日
- 2023/06/15
校長日記
7年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。
黒板に「1週間の各日の最高気温を、前日との気温差で表した表」がかかれていました。それぞれ月(+2)火(-3)水(+3)木(+1)金(-2)土(+1)日(±0)といった具合です。それを基に、先生が「さて、1番気温の高かったのは何曜日ですか?」と質問されました。
多くの人が(+3)の「水曜日」と答え、うまく先生に引っかかってしまいました。かかれていた数字は「前日との差」なので、前週日曜日の気温を○度として見ていけば、正解は木曜日であることが分かります。
本日は『正負の数の利用』の学習で、計算を能率よく行うための方法を学んでいるところでした。具体的な事例を踏まえたことで、ある基準を決めて、その基準との差を正負の数を使って表すメリットを実感しました。
校長 武田幸雄