5月1日(月)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2023/05/01
- 更新日
- 2023/05/01
校長日記
7年5組・道徳の時間の様子です。
【向上心・個性の伸長】をテーマとした授業です。授業の冒頭、配られたメモ用紙に「自分の良いところ」を書いて提出しました。それを先生が匿名で読み上げた後、教科書より『トマトとメロン』を読みました。
書家・詩人の相田みつをさんの同名の詩が、そのまま掲載されている読み物です。【トマトにねえ いくら肥料やったてさ メロンにはならねんだなあ】で始まる詩を用いた授業は、自分の長所を客観視できました。
この詩は、誰かと何かを比べて優劣をつける相対評価の生き方でなはく、個々の良いところを生かす絶対評価の生き方をするべきと教えています。視点は少し違いますが、もともと私も「確かにメロンは高価だが、ケチャップを作れてピザやパスタにも合うのはトマトだ」と思っています。
校長 武田幸雄